別府・岡本屋売店のプリン ☆冬の九州ぐるり旅4☆
2021年 06月 01日



温泉に、卵、いいですね!
温泉卵は好きだから、どこへ行っても食べますが、ゆずが乗ってる(金白、金紛?かと思いきや)
のも、美味しそう~。
別府といえば、温泉ですが、プリン!笑。
可愛い(^_^)v食べ物のプリンに、地獄プリンとは、、。笑
ん、ン,堅めなんですね。カラメルも濃くて苦いのが伝わりましたよ。
苦い方が、すきですね。
なかなか、九州までは行けないけど、どの県も行ったことがなくて
いつも、指くわえて、TVなど見ています。
一度はいきたいなぁ~~~!
お疲れ様でした。ありがとうございます。
考えてみれば
プリンも蒸しものだから温泉の蒸気でできますね。
でも、ありそうでない。
兵庫県の湯村温泉や鳥取の三朝温泉は観光客が自由に蒸すことができるから
プリン液だけ持参して作ってみたいなぁ。(#^^#)

こんばんは(*^-^*)
別府は昔から大好きな場所です。
温泉に、卵に、プリン!(笑)
別府だと美味しいプリンに地獄蒸しなんて名前がついちゃいます(笑)
温泉卵に柚子は、とっても合いますし、美味しいんですよ(#^.^#)
昔ながらのかためのプリンで、カラメルは苦め。
私の好きなプリンのお味です♪
九州は私の父が熊本出身ということもあり、大好きな地域です。
県が変わると個性もガラッと変わって、旅してるとその変化も楽しめます。
この後も他に2県行きますので、またご覧くださいませ。
いつもありがとうございます!
こんばんは(*^-^*)
温泉グルメ、最高です~
別府は地獄や温泉も好きですが、ほぼプリンのために行っています(笑)
プリンはかためでカラメル苦めの昔ながらのもの。
温泉卵も美味しさが凝縮しています♪
温泉って、自然ってすごいよね~って言いながら食べてます~(笑)
湯村温泉や三朝温泉も自由に蒸せるのですね♪
お!いいかも~♪美味しいプリンができそうですね(^_-)-☆
こんばんは(*^-^*)
まぁ!ご友人がそちらにお住まいなのですね♪
うらやましいですね~。
別府と湯布院はいつもセットで出かけてます。
昔からこの地域が特に好きで、何度行ってもワクワクしますよ。
温泉卵にプリン、こちらでは有名ですね。
地鶏は九州のあちこちで美味しいのがいただけますよ♪
いつかお出掛けされて召し上がってくださいね(^^♪
もう少し、別府と湯布院が続きます。
ご覧くださいね~♪
いつもありがとうございます。